Welcome to Space Beppu
別府のコミュニティスペース
2023年4月20日 OPEN!
Space Beppu は
別府の下町にある築105年の古民家を活用した
コミュニティスペースです。
英会話や雑貨ショップ、レンタルスペース
シェアオフィスなどを通して、
地域に関わる人々の交流の場を提供しています。
別府に住んでいる方はもちろん
旅行で訪れる方、移住をお考えの方も
お気軽にお立ち寄りください。
CONCEPT
コンセプト
人種や性別、立場などによる差別や偏見なく
オープンマインドな心とアイデアで
誰もが自分らしく過ごし、チャレンジできる。
Space Beppuではそのような場を
訪れるみなさまにご用意しています。
NEWS
お知らせ
Space Beppuで行わる展示やイベントなどのお知らせ
【第二回】シュタイナー教育おはなし会を開催しました新着
シュタイナー教育おはなし会、第二回「トランスパレント(透ける紙を折って作る星)つき」を9月18日(祝)に、Space Beppuにて開催しました。 たくさんのお子様と、ご家族の方々に参加していただきました。お越しいただい […]
9/23(土) 円城寺さんの歴史ツアー開催します新着
歴史を探究し保存する大学院生、円城寺 健悠(えんじょうじ けんゆう)さんによる、解説・歴史トークツアーを開催します! 9/23(土)16:00~17:00歴史ツアー(まちあるき)コース: 楠銀天街→朝見→浜脇参加費: ¥ […]
9/16(土)歴史トークイベントを行いました新着
円城寺健悠さんよりコメント トークイベントは「浜脇と朝見の歴史」と題し、概要的なところから深い部分まで参加者の方々とディスカッションをしました。質問もたくさん出まして、マニアックな部分で盛り上がったり、地域の歴史をどうい […]
瑠璃も玻璃も照らせば光る。シーグラスのワークショップを行いました!
別府湾に流れ着いたガラスの破片。 波で磨かれて、形をさまざまに変え、 傷ついた表面は曇りガラスのように、儚げに向こう側を透かせば、キラキラ輝きます。 元はなんの瓶だったのかな? と想像を膨らませたり、 海岸や海におけるゴ […]
PROJECTS
プロジェクト
人が出会い交流が生まれるSpace Beppuの4つのプロジェクト
大人のための英会話 Eigo Space
English Learning
リラックス&フレンドリーな雰囲気の少人数の英会話で、英語ネイティブのホストと一緒に、日常で使える英会話を楽しく学びましょう! 英語のスピーキング・リスニングのスキルを磨きたい方におすすめです。
開催日時 | グループセッション:毎週水曜日 19:00~, 土曜日 11:00 ~ ※要予約 |
価格 | コース1: 1ヶ月2グループセッション: 4,000円* コース2: 1ヶ月4グループセッション: 8,000円* コース3: 1グループセッションのみ参加: 3,000円/回 プライベートレッスン: 5,000円/回 *月初回にお支払。 *現在のグループセッションの設定は、水曜19時と土曜11時です。 |
定員 | グループセッション:2~5名の少人数制, プライベート:1名から |
ホスト | ・Francis (フランシス) イギリス出身、2014年に来日。2018年から別府に住み、日本で7年以上英語教育に携わる。 ・Jurgen(ユルゲン) オランダ出身。昨年よりAPUの大学院で学びながら、地域の英語教育に携わる。 |
備考 | プライベートセッションも可能です。お気軽にお問い合わせください。 |
雑貨ショップ
Gallery Shop
大分県の老舗竹加工メーカー「永井製竹」の竹製品や、ヨーロッパから輸入したライアー(木製 竪琴)、木のおもちゃなどなど、木のぬくもりや、職人の技術を感じることができるグッズを販売しています。
取り扱い商品
永井製竹 / 竹製品
大分県別府市にて明治41年に創業した竹材・竹加工品のメーカー。大分県の強くしなやかな竹を活かし、熟練した職人の手で丁寧に作られた竹製品は、集成材で作られた製品と違い、一つ一つに個性と味があります。
ペロル / ヨーロッパ輸入雑貨
ライアーなどユニークな楽器や、ヒンメリやローズウィンドウの工作キット、ヨーロッパの木のおもちゃ、シュタイナー教材など、ヨーロッパから輸入した様々な雑貨をご用意しています。
チャレンジスペース
Pop-up Space
2階は別府を拠点に「チャレンジ」する人を応援するスペースとして開放。アートギャラリーや、別府の歴史を伝えるアーカイブ展示スペースとして活用されています。
現在の展示内容
東 智恵 さん / アートギャラリー
画家。英国ファインアート修士課程を卒業。何層にも重なったレイヤーの中の色やモチーフを通して、自身の経験、想いを表現す
る絵を描く。
円城寺 健悠 さん / ベップ歴史の部屋
別府大学 大学院 文学研究科 史学・文化財学専攻(アーカイブズ学)博士課程在籍。史料保存運動・公文書管理・地域史料が研究テーマ。別府の歴史を伝え残していく活動を行う。
オフィススペース
Office Space
1階はシェアオフィス・レンタルオフィスとして開放しています。そこに集う人材で、様々なソリューションや事業を展開しています。
主な事業内容
インバウンド観光事業、英語翻訳、観光コンサルティング、動画制作、HP制作、など観光で地域を盛り上げる事業を展開。
オフィスの利用や、各種お仕事についてのご相談は、下記のお問い合わせフォームから、お気軽にご連絡ください。
インスタグラム
SNSで日々の活動を発信中!
ACCESS
アクセス
〒 874-0942 大分県別府市千代町12-9
JR「別府駅」から徒歩約12分
定休日:毎週火曜日(祝日の場合はその翌日)
TEL : 0977-75-9566
E-mail : info@glidejapan.co.jp